モンスターハンターNowでは、ハンターの攻撃がモンスターに与えるダメージは、単純な攻撃力の数値だけでなく、複数の計算式を経て決定されます。
このページでは、ダメージ計算を理解するうえで重要となる「物理攻撃」「属性攻撃」「最終補正」の3つのステップを整理し、全体像をわかりやすく解説します。

大まかな流れとしては、
( 物理攻撃力 + 属性値 ) × ダメージ倍率 × 会心倍率
といった形で計算されますが、実際にはそれぞれの要素に細かい補正や切り捨て/切り上げ処理が加わります。

※本ページは基礎的な内容をまとめたものです。細かい部分については説明を追加していきます。

ダメージ計算の3つのステップ

1. 物理攻撃力の計算

  • 武器の基礎攻撃力に加え、スキルや強化による補正が加算されます。
  • 会心率によるダメージ増加もこの段階で考慮されます。
  • 一部の値は小数点以下が切り捨てられ、実際の最終値に影響します。
(攻撃力 × 錬成パラメータ + スタイル強化値) × ①攻撃力倍率 切り捨て
+ ②攻撃力UP

2. 属性値の計算

  • 武器ごとの属性値(火・水・雷など)をベースに、スキルや弱点補正が加算されます。
  • モンスターごとに属性の通りやすさが異なり、それに応じて最終ダメージが変動します。
  • こちらも小数点以下の処理で切り捨てが発生する点に注意が必要です。
(属性値 × ③属性倍率 + ④属性攻撃力UP) × 古龍属性倍率 切り捨て①
× ⑥弱点補正倍率 切り捨て②

3. ダメージ全体にかかる計算

  • 「物理ダメージ」と「属性ダメージ」を合計した後、さらに全体にかかる補正が適用されます。
  • 代表的なものとして「肉質(部位ごとのダメージ倍率)」や「状態異常による補正」などがあります。
  • 最終ダメージでは小数点以下は切り上げの処理が入ります。
( 物理攻撃力(1) + 属性値(2) ) × ⑦武器SP倍率 × ⑧ダメージ倍率 × ⑨武器固有補正 × ⑩状態異常補正 × ⑪会心倍率 × 肉質/100 × モーション値/100 切り上げ

まとめ

  • ダメージは「物理攻撃 → 属性攻撃 → 最終補正」という3段階の計算で決まる
  • 各ステップで小数点以下の切り捨てが行われるため、実際の数値は理論値より小さくなることがある
  • 各パラメータに該当するスキルなどについては順次公開していきます。